1975年京都府生まれ。1993年旭化成陸上部に入部。長距離ランナーとして活躍。1998年バンコクアジア競技大会男子10000m優勝、世界陸上選手権2回出場。引退後はランニングクラブの運営や、大学でスポーツ健康学の研究を行う。現在はランニングセミナーの開催や商品開発等、多岐に活躍。
高尾 憲司さんのストーリーインタビュー
ファイテンと出会ったのは、高校生の頃。部活の後輩が、「魔法のクリームを手に入れてきました」って言って持ってきたのが、ファイテンの商品だったんです。試しに塗って走ってみたらすごくいい結果が出たんですよ。それがきっかけで、高校時代はファイテン商品をずっと使い続けたんです。高校を卒業してからも、新商品をどんどん使っていましたね。ボディケアをしっかりやってきたのが、実績を残せた理由の1つかなって思います。アスリートってどんなに完璧なトレーニングをやって、どんなに完璧なコンディションであっても、絶対不安なんですよね。むしろ、コンディションが完璧になればなるほど不安になるんです。そんなときは、ファイテンの商品が心の支えになってくれていたんですよ。ファイテンでケアしてるんだから今日も大丈夫って思えたんです。

毎日のボディケアの積み重ねが、ランナーとしての実績に繋がった。

「足王(ソッキング)」の開発も、現在の夢である「ランニングの王様」への1歩。
現役時代は、オリンピックで金メダルを取りたいというはっきりとした1つの夢があったんです。でも、引退してからは、指導者に、研究者に、とにかくいろんな可能性があって、進む道を1つに特定するのは難しいなと感じたんですよ。でも、いろいろと考えてきた中で1つだけ明確なことがあるんです。それは、これからもランニングに関して進化を続けていきたいという気持ちなんですね。今回ファイテンと共同開発したランニングソックス「足王(ソッキング)」も、その進化の1つです。僕の競技者としてのケガの経験と、技術者としてメーカーで繊維を扱ってきた経験、そして研究者として大学で得たランナーの健康に関する知識がつまったソックスなんですよ。これからもランニングをいろんな方向や立場から極めていって、最終的に「ランニングの王様」になるのが今の夢なんです。ランニングこそが、僕の人生の全てですから。