プロフィール
2009年FC琉球トレーナー、2011年FC KOREAトレーナーを経て、2012年川崎フロンターレU-18トレーナー、2016年U-15トレーナー、2018年U-18トレーナーを務める。2022年よりトップチームトレーナー。(川崎フロンターレオフィシャルサイトより)
日々メタックスアイテムを愛用・活用されている、プロサッカーチーム・川崎フロンターレのトレーナー、関智久さんにインタビューを行いました。
2009年FC琉球トレーナー、2011年FC KOREAトレーナーを経て、2012年川崎フロンターレU-18トレーナー、2016年U-15トレーナー、2018年U-18トレーナーを務める。2022年よりトップチームトレーナー。(川崎フロンターレオフィシャルサイトより)
私はチームのコンディショニングを担当しています。選手が練習や試合に良い状態で入れるように、練習前から身体の可動域を出したり、痛みや不調があるところにはファイテンのクリームを使ったマッサージなどの物理的なケア、テーピングやストレッチ、怪我や障害を防ぐための予防的トレーニングを全般で行っています。
トレーナーはいわゆる裏方の立場ですが、日々のコンディショニングによって選手たちが試合で良いパフォーマンスを発揮してくれると思いますし、それによってチームが良い結果を出し、優勝に向かえるよう、私も取り組んでいきたいと思っています。
個人としては、少しでも選手から信頼を得られるように、選手が求めたことに良いかたちでアプローチできるよう、自分の施術の質を上げることに日々努めているところです。
メタックスアイテムはローション、クリーム、ウエットの3種全てを施術に使わせていただいています。
ローションはサラッとして塗りやすいので、全身に疲労が溜まっている時や、試合後に選手が少し身体がむくんだ状態の時、身体の水分を流す目的の施術で使用しています。オイルマッサージの際にも、メタックスローションに市販のオイルマッサージ用オイルを混ぜて使っています。その方がさらに滑りも良くなりますし、乾きづらいので施術もしやすく感じます。
クリームは局所的なマッサージ、例えば太ももの裏とか前腕だけとか、部位を限定してマッサージをする時に使用しています。クリームは質感がローションとウエットの中間で滑りがちょうどよいので、オイルマッサージに近い滑らせるようなマッサージがしやすいんです。オイルマッサージも通常のほぐすマッサージも両方したい時にはクリームがいいですね。
ウエットはけっこう濃厚なので、日頃のマッサージのサポートとして使っています。乾燥肌の人や、私も施術する手が荒れる時もあるので、その際は他の商品にウエットを足して少し滑走性を促してあげます。濃厚で滑りが良いと施術の際に私も手が動かしやすいですし、選手もストレスなくマッサージを受けられます。
基本的に練習後が多いですが、練習前に使う選手もいます。例えば、ある選手はハーフタイムにシャワーを浴びて後半ピッチに出る前や、お風呂上がりにメタックスローションを使っています。全身に塗っておくとスッキリする効果があるようです。
また、試合に出る直前やハーフタイム時に、筋肉に張り感がある、脚が攣りやすいと感じる選手には冷却成分のサロメチール入りクリームを使うのですが、それだけだと滑りに難点があるので、メタックスローションをミックスして滑走性を上げ、短時間で患部にマッサージを行っています。
メタックスアイテムはすごく使いやすいので、日々使う回数が増えています。
例えば、アキ(家長昭博選手)が試合前、あとハーフタイムにも全身、それこそ足裏にまで塗って使用しています。クリームに関しては私たちトレーナーが普段の施術で使うことが多いのですが、大島(僚太選手)とか瀬川(祐輔選手)とかは気に入っているな、という印象を受けますね。
リニューアル品はスピルリナ(光活性成分)が入ったということで、恐らく粘度性が高いのだと思いますが、特にウエットに関してはしっとり感がさらに強くなったように感じます。塗っていても手が乾燥せず、以前のアイテムに比べてマッサージ中に塗り直しをする必要がないので、とても使いやすいです。
ローションとクリームの2種類に関しては、柑橘系の香りがついているので、香りによるリラックス効果もあるのか、選手たちも塗った後スッキリした感じがするようです。
施術している私自身も使用中に身体の筋肉が緩んでいるのを感じるので、施術効果の一翼をメタックスアイテムは担っていると思います。
基本的にサッカーに限らず、スポーツ全般に関して私の行っているような施術は有効ではないかと思います。オイルマッサージや、普段のトリートメントの際にファイテンのメタックスローションやクリームを使って施術をすれば、施術者の負担も少ないですし、選手側もよりリラックスしてケアを受けられるのではないかと感じます。
私は東洋医学も勉強しているのですが、東洋医学で前腕の内側はストレスに関係する場所とされていて、ストレスがたまるとここの筋肉が張りやすくなるので、緩めてあげると効果的といわれています。
この前腕の内側にメタックスクリームを塗って、そこを反対の手で10回くらい、都度ラインを変えて親指を滑らせるようにマッサージします。クリームのお陰でとても滑りがよくなりますし、柑橘系の香りでリラックス効果もあり、すごく良いですよ。簡単にできるので、一人はもちろん誰かとペアでお互いにやってあげてもいいですね。